平凡人生の一瞬。

平凡人生の一瞬。

どこにでもいる駄目な方の残念な凡人。
どこにでもいる駄目な方の残念な凡人。
ハピ森。

ハピ森。

メイ
【薬剤師を夢見て】
薬剤師と云うか、漢方なイメージで作ってみました。

カウンター席ではお客さんのお悩みに合わせてメイが漢方を調合してくれます。
テーブル席では漢方茶、薬膳スイーツなどをお楽しみいただけるカフェスペースとなっております。
美味しく健康に、なメイの別荘です。

---
アセロラ
【フルーツでスムージーを!】
一階では庭で取れたフルーツを使ったスムージーやフローズンをご用意させていただきました。。
りんご、みかん、もも、なし、さくらんぼ、そして椰子も採れたてをお楽しみいただけます。

二階は休憩出来るように、ゆっくり出来るお部屋をご用意しました。
のんびりとスムージーを堪能して下さいませ。
ハピ森。

ハピ森。

モニカ
【アゲアゲ★DJパーティー】
本編では全く姿を見せてくれないモニカを発見。

全体的にフェスとかライブハウス的なイメージで作ったから、ロボとハウスシェアも考えたけど、ちょっと前に「ロボとビアンカは元夫婦」みたいな設定を見たから…モニカとシェアはやめとこう、と。

モニカのDJでとにかく盛り上がってパーティーを楽しんでいただければと思います。

---
アクリル
【ピンクに囲まれて】
とにかくピンクに。
可愛いピンク色の家具を並べてみました。
外の桜がよく見えるように窓は大きくとらせていただきました。
是非とものんびりとお過ごし下さい。

とりあえず可愛くまとまったのではないでしょうか。
割りと気に入ってる別荘です。
とら。

とら。

とらのドーナツ。
やっと買えたー。

カスタードクリームの入ったドーナツだった。
ハピ森。

ハピ森。

ビアンカ
【ステキなメイクアップサロン】
懐かしきビアンカ。
メイクアップサロン…メイクアップサロンって、何ぞ。。。
まったくわからないお題だったからオススメアイテムをそれなりに並べて、色はビアンカをイメージして白と薄いブルー系でまとめてみました。

メイクアップブース、ボディメイクブース、コスメアイテムの販売ブースに分かれております。
存分にステキになっていただければ幸いです。

---
ハムジ
【香ばしいケムリに満たされて】
ハムジは前作でうちの村にいたので選びました。

庭でもうちでもスモークしまくりです。
モクモク度も増し増しにしておきました。
多分凄い良い匂いがすると思いますが、陸地から離れた岩地なので存分にスモークして下さいませ。

私はスモチが食べたいなぁ。。。
ハピ森。

ハピ森。

あやしいネコ
【たのしくアヤシイゆうえんち】
久しぶりに全おまかせのお客様を誘致させていただきました。
あやしいネコ、とりあえず姿から遊園地とサーカスをイメージした別荘となっております。
庭と一階はとにかく楽しげになっているのではないかと思います。

二階は控え室です。
お食事もしていただけます。
…口ありませんけどな、あやしいネコ。
あつ森。

あつ森。

年末のうちの島です。

かなり放置してた自宅のレイアウトを整えました。
大幅に変わったわけではないけど、大型アプデ後の新アイテムを少し取り入れてみたりしてみました。

一階と奥と二階と地下を整えてあります。
是非、フレンドには見に来て欲しいですな。

そんな中、カフェに通い詰めること51回。
やっとマスターからハニワを貰えました。
可愛いので、部屋のどこかに飾ってあります。
ハピ森。

ハピ森。

ショーイ
【レトロな機械といっしょ】
レトロな…かどうかはわかりませんが、年代物であることは間違いない機械を多数揃えてみました。
蒸気が噴き出して暑く、割りと軋んでうるさいかと思われますが、ご了承くださいませ。
お庭の方に唯一新しい機械がございますが、こちらはアイス培養ポットになっております。
海水からアイスキャンディーを培養いたしますので、どうぞご堪能下され。

機械に囲まれながら、こだわりの珈琲をお楽しみいただけるように、二階にはゆっくり出来るお部屋をご用意させていただきました。
庭の培養ポットで増えたアイスは、二階のアイスケースに移していただけると宜しいかと思います。

クロベエ
【忍者でも武士のように】
(・_・;)???
そもそもクロベエ、忍者やったのか。
まぁいつも忍者衣装着てるけどな。
武士のようかどうかはわかりませんが、立派な床の間を誂えて鎧兜を飾らせていただきました。
まぁ、例によって鎧兜は呪われておりますが。
これは匠のこだわりポイントなのでご了承くださいませ。

二階は寝室とお風呂が隣り合わせという斬新な造りになっております。
湯冷めする前にお休みくださいませ。
…加湿器要らずでございますな。
あつ森。

あつ森。

今年も年越しカウントダウンに参加。

朝には初日の出も拝みましたわ。
去年は見損ねたけど、今年は忘れないように目覚ましかけといたし(笑)
綺麗!

自島の神社でも一応、お詣りしときましたわ。
祭神は破壊神(住民代表)なので、御利益なさそうやけど。
もうで。

もうで。

今年の初詣はご近所で。

地元に帰ってきてた友人と徒歩圏内で行けそうな神社に詣でましたわ。
昨今は御手水が使えなくなってるのだなー。

来年こそは、旅行先で詣でたいもんだなー。
新型コロナ滅せよ。
NEW ENTRIES
さいきんのまいぶーむ。(05.26)
へやのころもがえ。(05.24)
おはなみ。(04.12)
念願のおいアド。(09.26)
響け!&ミニ展。(06.10)
有頂天家族。(04.11)
へいじつ。(03.21)
わかやまのたび。2(02.25)
わかやまのたび。(02.24)
宇治観光…ではなく、聖地巡礼?(02.11)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS