平凡人生の一瞬。

平凡人生の一瞬。

どこにでもいる駄目な方の残念な凡人。
どこにでもいる駄目な方の残念な凡人。
ねっこ展。

ねっこ展。

文化博物館にて「もしも猫展」を鑑賞。

ねこづくしと云うより、歌川国芳展って感じ?
違う作者のももちろんいっぱいあったけど。
可愛い猫って感じではないけど、やっぱり浮世絵とか色が綺麗。
どうやって描いたり刷ったりしてるんやろー。

さらっと終わるかと思ってたけど、思ったより見応えがあったわー。

満足。

幸村のお友達に、ねっこを一匹お迎えしたで御座る。
ランタンフェスティバル。

ランタンフェスティバル。

萬福寺にて。
ランタンフェスティバルを観に行ってみた。

中国仏教系のお寺なのかしら?
ランタンが凄く中国ぽかった。
あと、凄く広いお寺だった。

フェスティバルは結構長い期間開催してるみたいだけど、それでも割と人がいた。
混み混みで見れないほどじゃない、良い混み具合だった。
良い混み具合だったおかげで、臨時で追加の変面ショーが開催されたのはラッキー。
ずっと観たかったんよねー、変面ショー。
生で見ても全然、どうやって面を替えてるのかわからなかったわ。
あと、演者さんが超美人さんやった。
美人さんやったなー。

30分くらいで回りきれるかと思ったのに、結果1時間半くらいいたわ。
満足した。
信楽へ。

信楽へ。

信楽の陶器祭りに。

さすが信楽。
たぬき天国ー。
たぬきだらけ。

お祭りはちょっと思ってたのとは違ったけど。
一処に集まってると云うより、会場(倉庫?)が点々としてる感じ。
食べるところもやけど、車で来たほうが移動はしやすいな。

幸村の友達に、忍びたぬきをGET。
あと欲しかった爪楊枝立てに、たぬきのお猪口も買いましたわ。
にく。

にく。

良い肉。
めっさとろける柔らかさな肉。

毎回ありがたい地元クーポン。
使い切るぞー。
おべんと。

おべんと。

お弁当チャレンジ。
簡単なのしか作れないけど、とりあえず。

少しは安ついてるのかなぁ。。。
てづバ。

てづバ。

めっさ久しぶりのてづバ参戦。

入院したり、コロナ禍になったり、全然行けてなかったなー。
今までどんな感じで買ってたか忘れちゃった。
人混みも更に苦手になったな。
人混みが怖い。
密が怖い。

戦利品。
今回は半分が食べ物。
どれも美味そうー。
賞味期限切らさないように計画的に食べねば。

アクセサリーも買いたかったんだけど、今回は即決するような好みなのがなかったなー。
残念。

重い物は持てぬし、何より体力なさ過ぎて疲れた。。。
ダンジョン。

ダンジョン。

それはともかく。
都会の駅はダンジョンやな。

路線図が複雑過ぎる。

覚えられないし、
頻繁に進化する。

不思議のダンジョン系か。

前に行ったのが10年前な田舎民と
いつも他人頼りな田舎民で挑んではならぬ。

ふわふわの記憶で挑んではならぬ。

前日に詳しいお告げを授かっていて良かったわ。
おかげで乗り継ぎもタイミングも上手くいった。

大阪でこれなので
多分、東京路線図ダンジョンに挑んだら積む。
ペルソナ25th。

ペルソナ25th。

ペルソナ25thフェス。

大阪まで繰り出して観に行ってきた。

25周年。
25周年かー。
私はリアルタイムでプレイしたのは4だけで、後はかなり遅れて始めたから私的ペルソナ歴はもっと短いけど。
3と5はQのみで、本編やってないけど。

ペルソナの立体物とかテンション上がるー。
個人的には番長が一番テンション上がるー。

キャラの立ち絵の拡大立て看板は…過去作品になるほど解像度が…線が…線の修正が…もうちょっと、綺麗に修正…修正したい…せめてスムーサーかけたい、もやもやするーーってなって、あれな嫌な病気が発病した。
画像の解像度で時代の進みを感じたわ。

そんなに広い展示ではなかったけど、内容は充実してたし楽しめた。
またゲームやるのもありかもなー。
NEW ENTRIES
念願のおいアド。(09.26)
響け!&ミニ展。(06.10)
有頂天家族。(04.11)
へいじつ。(03.21)
わかやまのたび。2(02.25)
わかやまのたび。(02.24)
宇治観光…ではなく、聖地巡礼?(02.11)
年末年始。(01.04)
てづバ。(12.03)
冬支度。(11.05)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS